風に溶けて消える

そんな穏やかな気持ちで生きたいほんとは。限界OLバンドマン

どうして人は「生活」を美しく切り取って芸術にしてしまうのか

f:id:x5296x0715:20190412193956j:image

その白い肌に月が映り込んで

化粧をする君に並んだ

生活 / odol

 

生活。特別な日を歌っているわけじゃないこの曲は、美しくてどこか儚い。

曲になれば、絵になれば、小説になれば、生活というものは美しくてエモい。

フェルメールの、日常を切り取って描く絵はとても美しい。外から見ると、そうやって絵画にできるような、とても美しい景色もあるんだろうけど、生きている当の本人からすると、生活なんてそんな当たり障りのないものじゃない。

 

お金もなければ時間もなくて本当に欲しいものは手に入らなくて、同じ日々の繰り返し。そんなのばっかりだ。

 

どうして、芸術作品に落とし込まれると、なんでもない生活がエモく感じられるのだろうか。

実際はこんなにも飽き飽きしてしまうものなのに。

 

『ミキサーが欲しいな。スキレットも欲しいかも。』

 

退屈に繰り返す日々の中で唐突に浮かんだこんなひらめきは、日常に変化をくれるような気になる。

 

買ったところで劇的に生活が変わるわけでもないのに、それでも何かしらに縋りたくなってしまう。

 

ミキサーで美味しいバナナジュースを作れば。

スキレットで大好きなアヒージョを作れば。

何かが変わる気がして、Amazonで「スワイプして注文」のスライドバーをスライドさせる。

 

変化のない日常を愛せないのは、雑に生きてるからかもしれないし、まだ心が思春期だからかもしれないし、両方かもしれない。