風に溶けて消える

そんな穏やかな気持ちで生きたいほんとは。限界OLバンドマン

承認欲求の相互作用

f:id:x5296x0715:20190303234618j:image

心から本質的に嬉しいと思うこと。

時間の経過によって劣化することのない喜びって、自分に対する需要の中でしか見つけられない。

本当に承認欲求の塊だなと思う。

最近気づいたこと。

 

去年だったか、神戸で弾き語りをやってた時。

自分で言うのは気がひけるのだけど、私の音楽が好きだと言って毎回ライブに来てくれてた人がいた。

いつも、ライブ後に詳細に感想をくれて。

 

神戸離れる前にその人から、贈り物をもらった。

 

私は、申し訳ないなとすごく思ったんだこの時。いつももらってばかりで申し訳ないな、ありがたいなあ、って。

 

そしたらその人は、

「やっと返せた、いつももらってばかりだったから。ありがとう」

って言ってくれたの。

 

目から鱗だった。

 

あなたの音楽に救われてる、って言葉に私は救われてたのに。

発信する側と受け取る側、逆の立場なのに同じことを思ってたっていうことに驚いた。

音楽ってそういうことできるんや、って。

 

あの時の驚きは、今でも音楽を続ける原動力になってる気がする。

 

 

だから今日もせっせと表現に勤しむ。

 

曲を投稿する、ツイキャスをする、文章を書く。

せっせと何かしらの形にする。

 

30分間のツイキャス。私の表現の時間を楽しんでくれる人がいる、喜んでくれる人がいる。

ブログを読んでくれる人がいる。

曲を聴いて、救われたと言ってくれる人がいる。

 

こういう人たちに精神的に生かされてるなあと思う。

 

私の曲は私にしか書けない。 

 

"代わりのきかない私"を唯一体現できるのが音楽や文章で。

そこに需要を見つけた時、いつでもふっと涙が出そうになる。

求められている瞬間は、生きてる感覚をすごく感じるから。承認欲求。

 

1人で生きていけるよ風に装ってるけど、私の幸せなんて結局人によってしか満たされない。悲しいかな。

 

人の生きづらさを緩和したいから音楽をやってる、とか偉そうなこと言いながら、イコールで自分の生きづらさの緩和にもなってるんだよな。

 

ものを生み出すこと、発信すること。

私の中からそれらがなくなる世界を想像するだけでゾッとする。